PR

北九州ミネラルマルシェ買付け同行(お試し)イベントレポート・2025年夏、宝石と出会うわくわく

北九州ミネラルマルシェ買付け同行イベントレポート
記事内に広告が含まれています

先日、2025/8/8,9 北九州で開催されたミネラルマルシェで、初心者さんや石好きさん向けの「買付け同行イベント」をお試しで行いました。
お試しなので、参加者は彫金教室の生徒さんたち。

会場は、出店数も増えて以前より活気があり、宝石や鉱物との出会いを楽しむ人々が多くいました。
参加者の皆さんは、宝石に目を輝かせたり、次の購入目標を見つけたりと、それぞれの時間を満喫していました。
私自身も、参加者の皆さんにアドバイスを求められる瞬間が多く、「この企画をやってよかった」と実感した一日でした。

 

「ミネラルショーをもっと身近に」──買付け同行を始めようと思った理由

ミネラルショーは、原石や宝石、完成ジュエリーがずらりと並ぶ、とても魅力的なイベントです。

ですが、「なんだか専門的で入りづらい」「どこを見ればいいのかわからない」という声も少なくありません。
初心者さんが戸惑うポイントは、例えばこんなところです。

  • 外国人バイヤーが多く、少し近寄りづらく感じることがある
  • 価格表示の単位がバラバラ(ルースボックス単位、グラム単位、カラット単位など)
  • 数百円から数百万円まで価格帯が幅広く、価値の違いがわかりにくい
  • 「何が良い石か」を初心者には判断しづらい

そんな「一人で行くのはちょっと不安」という気持ち、私もよくわかります。
そこで、ジュエリー作家である私が、お買い物のコツや石選びのアドバイスをしながら一緒に回る“買付け同行”をしてみることにしました。

ミネラルショーはまだまだ知られていない魅力的なイベントです。
多くの人が足を運んでくれれば会場が活気づき、出店店舗も増えていきます。
そうなれば私自身も、より多くの石や宝石と出会える機会が広がります。

そして何より、初めての方が安心して石選びを楽しめるようお手伝いできることが、私にとって大きな喜びです。
買付け同行は、参加される方と私の“好き”が交わり、一緒に叶えられる時間なのです。

 

北九州ミネラルマルシェでのお試し企画・開催概要

開催日:2025年8月8日(金)・9日(土)

会場:北九州ミネラルマルシェ(西日本総合展示場 新館A)

集合時間と場所:午前11:00 会場入口

所要時間:約1〜2時間

定員:各回3名まで(少人数制)

参加費:無料(お試し企画)

 

初めてでも安心!買付け同行の当日の流れ

1.会場入り口で待ち合わせ&注意事項をお渡し

  • まずは会場を一周するまで購入しない
  • 気になるお店・石はメモしておく
  • 予算はあらかじめ決めておく

2.一緒に会場を一周しながら回り方のコツをレクチャー

  • おすすめの見方
  • 店舗ごとの特徴のポイント

3.自由行動スタート

  • 気になる石や購入の相談は、その場で声をかけてOK
  • 必要に応じてお店をご案内します

所要時間の目安
予定は1〜2時間でしたが、実際には皆さま夢中になって4〜5時間楽しんでいらっしゃいました。

 

賑わう会場で掘り出し物探し

今回の北九州ミネラルマルシェは、例年よりも出店数が増え、会場全体が活気に包まれていました。
まだ余裕のあるスペースも見受けられ、今後さらに店舗が増えていくことが期待されます。

同行中、石の並んだトレーから私が一瞬で「これが一番きれい」と選ぶと、
「どうして、ぱっと見てわかるんですか?」と驚かれる場面も。
天然石は同じ価格帯でも、内包物・色・テリなど、一つひとつに個性があります。
その細かな違いを瞬時に見極められるのは、長年の経験あってこそ。
最終的に選ぶかどうかはお客さま次第ですが、その判断材料をお伝えするのが私の役目です。

また、予算や目的に合わせておすすめの店舗もご案内。
彫金初心者さん向けの練習用石、ジュエリー販売用の高グレード石、希少なレアストーンなど、
お店ごとの特徴を知っているからこそできる提案です。
顔なじみの店舗では、店頭に並んでいない石を見せてもらえることもあります。

広い会場内では私を探しにくいこともあるため、次回は少し目立つ服装で参加しようかと密かに計画中です。

今回、会場の様子など、画像を撮るのをすっかり忘れていたのですが、お店の方に特別に見せていただいた、圧巻のスターサファイアだけは、しっかり記録に残しました。

大きなスターサファイア

大きさ、色、スターの出方、素晴らしいですね。 

ツインのスターサファイア

ツインのスターサファイアも、大きさがあってかわいい。

 

時間がたつのも忘れる楽しさ

今回の同行買付けに参加してくださった皆さんからは、さまざまな感想が寄せられました。

まず一番多かったのが、
「楽しくて、あっという間に時間が過ぎた」という声。
会場に足を踏み入れた瞬間から、色とりどりの天然石や宝石に目を奪われ、
「わぁ!」という歓声とともに各ブースを覗き込む姿がとても印象的でした。

「ついついあれもこれも欲しくなってしまう、財布の紐が緩む危険な場所ですね」と笑いながら話してくれた方も。
買い物の途中で「これは予算オーバーだけど…やっぱり欲しい!」と、何度も心が揺れる様子は、宝石好きならきっと共感できるはずです。

また、
「相談しながら石選びができるのは、新しい知識が増えて勉強になる」
「今はネットでも買えるけど、直接手にとって見て買えるのはいいですね」
という声もいただきました。

さらに印象的だったのは、
「みんなで回ると、自分と違う価値観や視点の人もいて、新しい発見がある」
という言葉。
同じ石を見ても「私はこの透明感が好き」「私はこの深い色がいい」と好みが分かれ、
それぞれの視点から選び方のヒントを得ている様子は、とても微笑ましく感じました。

参加者の笑顔とキラキラと輝く瞳を見ていると、
「やっぱり、宝石を選ぶ時間は特別だな」と、私自身も改めて実感します。

 

次回は11月!博多ミネラルショーでも買付け同行を予定

今回の北九州での買付け同行は、おかげさまでとても充実した時間になりました。
そして「また参加したい!」という声をたくさんいただいたこともあり…
次回、2025年11月に開催される博多ミネラルショーでも、同様の買付け同行を計画中です。

まだ詳細は確定していませんが、博多は会場規模も大きく、
より多くの石や宝石との出会いが期待できます。
初めての方はもちろん、北九州に参加された方の“リベンジ&ステップアップ”にもぴったりの機会です。

募集はInstagramでお知らせします

募集開始や詳細は、Instagramお知らせします。
気になる方は、ぜひフォローしてチェックしてくださいね。

未分類
スポンサーリンク
suiをフォローする

コメント